ニット119番への想い
私を号泣させた『一通のメール』
私は、インターネットを通じてこのサービスを開始して本当に良かったと思っております。そして、ずぅーっと続けて行く事が使命である、とも思っております。
なぜそこまで強く想うのか・・・。
それはネットサービス開始間もない頃、たまたま私が担当したSさんからのご依頼品をめぐってのやり取りで、私は号泣してしまったからです。
Sさん「セーターの穴あきは直りますか?」
のお問い合わせで商品は届けられました。
私、「もちろん直ります。しかし袖を中心に20箇所以上は虫食いとなっておりますの
で修理代は3万円以上になるかもしれませんよ?」
Sさん「代金はいくら掛かっても結構です。もう着ることは出来ないとあきらめながらインターネットで検索していたらこちらのサイトが見つかったものですから・・・。どうしても直して欲しいのです。」
私、「分かりました、ではお引き受けいたします。穴は小さな部分もたくさんあります
から、出来るだけ安く上がるように努力してみます。」
修理が済み商品をお届けした数日後、Sさんからメールが届きました。
『ニット119番 河口様
今、セーターが届きました。
穴の修理もほとんど目立たず、きれいに直してくださり感激しております。
実はこのセーターは、亡くなった母の形見なんです。
虫食いがひどく、もう着て外出することはできないと諦めておりましたが、直って本
当に良かったです。
また母と一緒に外出できるような気持ちになれます。
本当に、本当にありがとうございました。
Sより 』
インターネットでニット製品を愛する全ての人へ
取引先様からの大きな反響に大変勇気を頂いた私は、ニット製品のトラブルでお困りのより多くの皆様にご利用いただけないものだろうか?と考えました。
それは普段専門店でお買い物をされる方はお取引先様を通じて私達のサービスを受けられますが、専門店にご縁のない方は、ニット製品のトラブルで困ったとしても、どこへ修理を頼めばよいか分からないのでは?と思ったからです。
おそらくそのような問題でお悩みの方はたくさんいらっしゃるはずだ、との思いから『ニット119ネット』の開設を決意したのです。
ホームページによる一般の方へのサービス開始は、これまた予想以上の大反響を呼び起こしました。
専門店様へのサービス開始の時と同様に、喜びと感動のご感想メールは、私達の手元にたくさん届けられたのです。
『喜びと感動』を創造する
私は会社に戻るとすぐにニット製品修理部門を設立し、誰にでも分かりやすく親しみが湧くように『これで安心!ニット119番』とネーミングをつけました。
サービス開始するやいなや、全国の取引先様から毎日続々と修理依頼品が届きました。
スタッフも誠心誠意作業に取り掛かった結果、お礼のお手紙やFAXが次々と届けられました。
「虫食いの穴あきを頼んだのですが、こんなにきれいに直るとは思いもしませんでした。」 ≪鹿児島県H社様≫
「袖丈つめをAコース(スペシャル)でお願いしたお客様が出来上がりを見て、どこで直したのか全く分からない、素晴らしいと、他のお客様に言いまわるものですから当分修理依頼が続くと思いますのでよろしくお願いします。」 ≪新潟県G社様≫
「袖中虫食いで着られなくなったお客様のご主人様のセーターをどうにか出来ませんか? <袖を切ってベストにすることを提案> ご主人様は大喜びで早速ゴルフに着ていかれたそうです、ありがとう。」 ≪千葉県E社様≫
などなど『嬉しい』『感動した』とこれほど喜んでいただけるものなのかと、予想以上の反響に私達スタッフは本当に感激したのでした。
![]() |
お気に入りニットお直し |
![]() |
洋服のリフォームサービス |
![]() |
ショップファイエット |
![]() |
knit119通信 |
![]() |
![]() |
ニット119番モバイル |

![]() |
お客様の声 〜とっておきの贈り物〜 |
![]() |
ニット119番代表河口より |
![]() |
ニット119番ご利用について |
![]() |
リフォームのアイデア |